11月29日
・やったこと
ブログ、授業、楽天携帯解約、採点バイト応募、教授のオンラインサロン解約、Udemy、インターン連絡
実際の社会での経験を求めて地元の果物屋さんに3ヶ月の無給インターンシップの受け入れをお願いするDMを送った。経験と実績をこの3ヶ月で積めれば良いなと思う。
今日はいろんな自分の中に溜まってたものを放すことができた。事務作業のような要素が強かったけれど必要な部分は積極的に取り入れて不要なものは流すまでを心がけようと思う。
11月30日
・やったこと
ブログ、課題、筋トレ、Udemy、映画
ブラックパンサーを見た。マーベルの作品はコロナ禍でハマり、主演だったチャドウィック・ボーズマンが亡くなり続編はないと思っていたけど、作中でも現実でも繋がる要素がありとても面白かった。
小説「永遠のディーパ」を読み終わりその続編でシリーズ5作目である「迷子の王様」を読み始めた。今回も心に残った部分をここに書いておこうと思う。
「自分で決める。人はいろんなことを自分で決めているつもりで、意外と自分で決めていない。というより、自分の判断において、責任のある決定をしていない。」
「全ての判断を、その外部の要因から持ってくる。まあ、それはそれでアリなのかもしれないが、もしその判断が失敗したら、結構人は悔やむ。思い出すたびに納得できないものを感じる。理由はその判断を外部要因だけから引っ張ってきているからだ。」
「音楽を聴き、本を読み、いろんな国や土地柄を見たりして大きく言えば人生のことなどを考え模索してきた知的背景を持つものには、すでに入学時点で、表面的な学歴では同じでも、その内面の成熟度において目に見えない大きな差がある。」
「そしてその差は、たとえば大学生活を過ごしていく時点で、さらに広がっていきます。何故ならば人は思索的に同じ傾向や深さを共感できる人間と付き合う傾向にあるからです。ですから、それなりにいろんなことを考えてきた人はやはりそれなりに考えてきた人と、受験勉強しかしてこなかった学生は必然的に同じような人間と付き合うようになります。」
「最終的には誰がその生き方の良し悪しや好き嫌いを決めるかっていったら、やっぱり俺しかいないんだよね。だっておれの人生なんだから。」
「あたしの人生、まずはあたしが認めてやらないと。世間的に正しいとか、そういう外面の価値ではなく、軽く包み込むように、認めてやらないと。」
12月1日
・やったこと
ブログ、日サロ、授業、フットサル、Udemy
今日は英語の教授のつながりで外人10人とフットサルをした。全員が50歳くらいの世代だったけど全員が本気でとても面白かった。久々に外人のコミュニティに飛び込み、日本人の仲間意識とは違う感覚を実感できた。年齢を感じさせない上に仕事終わりとは思えないほどタフで活きいきとプレーしていた。自分もジム以外に体を動かすことを続けていこうと思う。
約1ヶ月ぶりに日サロで体を焼いた。今月は和太鼓の演奏会で上裸になるためあと2回行って黒くする。目的がなくてもある程度の黒さを保ちたいから月一くらいで行く。
Udemyのコースを初めて10日経つがまだ98分の16しか終わってない。時間をもっと確保して早く終わらしたい。